授業の様子
2021.02.19
1/12から新学期が始まり、気が付けばあっという間に2月も後半になってしまいました。
自分の名前しか言えなかった学生が、今は基本動詞を使って、昨日食べたものや、週末にしたことを教えてくれたり、クラスメートがどんな人か、形容詞を使って伝えてくれたりするようになりました。
先日は「あげます」「もらいます」のクラスで見せた学生たちの一面に、「素敵~!」と、心がじわわっとしたので、そのことについて書こうと思います。
「あげます」「もらいます」は、基本的には学生同士で、
「バレンタインデーに何をあげましたか。」
「誕生日に何をもらいましたか。」などを聞きあいます。学生同士のリアクションで和気あいあいとはするのですが、いくつかあるイベントについてのやりとりの序盤にの方に「最初の勢いが肝心!」と、バレンタインデーや誕生日、クリスマスなどのビッグイベントについて聞いてしまうので、母の日や父の日の時に、最初に比べると、やや、「何もあげませんでした。」「花をあげました。」「なにもしませんでした。」が続いてしまうなという印象がありました。
(それでいいんですけど、やっぱり答えにバリエーションがあるほうが、学生も反応しやすいし、学生の色んな思い出を知れるという点では、いいのかなと思っています。)
先日のクラスで、母の日や父の日に何をあげたかついて聞くと、
「レモンの木をあげました。」
「何もあげませんでしたけど、部屋を掃除しました。」
「母がタイ人ですから、タイの料理を作りました。」
「髭剃りをあげました。」
「母にイヤリングをあげました。父にゴルフクラブをあげました。」
「手作りの果物のパイをあげました。」
「絵をあげました。私が描きました。」
などなど…今自分が使える日本語を駆使して、それぞれのことを話してくれました。
答えている学生の表情や声の感じ込みで、家族を大切にしている様子がうかがえました。
また、学生同士の、「へ~!」とか「いいですね~!」とかいうリアクションもとても明るくて、また優しくて、和みました。
これからも学生同士がどんどん日本語を話して、どんどん知り合えたらいいなと、改めて思った授業でした。
本当にいい時間でした。
学生が勉強した日本語を積極的に使おうとしている姿と同じくらい、授業の中で学生の色々な一面に触れられるのが嬉しいし楽しいです。
学生はもうすぐ動詞のて形の勉強に突入します。またもう一段、みなさんのことを知ることが出来そうで、わくわくしています。
写真は、授業後のクラスの学生です。カメラを向けたらみなさんポーズを撮ってくれました。
2020年 今年の漢字
2020.12.23
12月になると日本では今年一年がどんな年だったかを表す漢字を選んで紹介します。今年選ばれた漢字は「密」でした。
新型コロナウイルスが猛威を奮った2020年ですから、人と人の距離を取るように、満員電車やライブハウス、遊園地など人が集まって「密集」することはやめましょう、と連日耳にしました。誰もが納得の「密」ですね。
毎年インターカルト日本語学校でも学生に投票してもらって今年の漢字を選んでいます。ちょっと見えづらいですが、これです。「禍」でした。
今年は毎年の一泊旅行もクリスマスパーティーもできなかったので、気分だけでもクリスマスで発表を行いました。動画がありますので、ご覧ください。https://youtu.be/dmvSVAMXsUM
疫情中~留日心情~
2020.06.04
日本留學之旅順利地在2019年7月開啟了我新的人生之旅。
在2020年的開端,全球的國家陸陸續續受到新冠病毒的影響,生活上旅遊上都受到極大的影響。日本也在三月初開始對於病毒的防範和相關對策也陸陸續續制訂出來。由於去年就來到日本生活,經過了半年多的時間,大體上也都習慣在日本的生活步調。疫情開始爆發出來時,當時日本政府還沒有明確的防範措施,然而當下的心情沒有非常恐慌,因為有謹慎地做好自我防護,例如:出入公共場所一定戴著口罩,盡量避免搭乘人太多的電車,盡量少出入人多的地方,能洗手的公共場所就盡量洗手。
學校方面,學生們也都自主地戴起口罩防範,學校也提供酒精噴霧擺放在各層樓,在進入教室前,大家都自主性地手消毒後才進教室。生活用品採買方面,日本的住宅區附近都會有超市等可以採買日常用品,到目前為止,都是去住家附近的超市購買食料品或日常用品。因為已經住在日本一段時間了,自己建立起生活圈後,自然而然就知道哪些店哪些時段是尖峰期,人潮最多的時候,就避開那些時段去買東西。
日本社會對於病毒的防範意識,也從零零散散戴口罩的人,到現在出門看到街上的人幾乎都戴上口罩防範。日本的公共場所如百貨公司等等,入場前都要量體溫,要求顧客要噴酒精手消毒後才可進入賣場。日本許多企業也都開始了在家勤務的出勤方式,到五月底為止,JR電車的搭乘量也都少很多,雖然我並不是在上班尖峰時間搭車,但還是可以明顯感受到搭車人潮的減少。
到目前五月底為止,緊急事態宣言的發布和解禁,明顯得可以看出,政策的有效性,民眾外出的機會減少,大大降低社交場合可能傳播病毒的可能性,住在日本的我,很明顯感受到大家對於政府政策的遵守。語言學校方面,也採取線上上課的方式,學校提供了很完善的對策,來因應這一波病毒的影響,在家一樣可以規律的學習日文,一樣可以和老師同學們溝通對談,學習不中斷,對於語言學習者來說,是再重要不過的吧。但我相信和人直接面對面的接觸對談,是最理想的學習語言方式。
疫情快快退去~~~ ショウ より
オンラインで交流会?
2020.05.22
いま世の中ではオンライン飲み会や女子会が流行っていますが、普段なら同じ校舎で勉強をして仲良くなる留学生とたまご先生(日本語教師養成講座の日本人学生)とのオンライン交流会を開催しました。まだ来日できていないスウェーデンの学生は朝の5時半から参加してくれました。
一人で勉強しないといけないオンラインの授業はちょっと大変だけど、いろいろな先生の授業の動画が見られたり、『良いこともあります!』と留学生のみんながポジティブにオンラインの授業を考えていたり、アルバイトしたいけどなかなかできないとか、グループに分かれて留学生のお話を聞いたり、たまご先生の前のお仕事を聞いたり、あっという間の40分間でした。いつか実際に学校で会えた時は感動してしまいそうです。
オンラインクラス、スタート!
2020.05.08
緊急事態宣言の発令により、教職員もテレワークを行っています。
予定通り通学が再開できなくなったため、4月は学生とつながる場を設けようと、30分のプチ授業と、お話カフェを行ってきました。参加してくれる学生は積極的で、なかなか人にも会えない状況の中で、私自身、毎回元気をもらっていました。
この間に色々な準備を整え、インターカルトは、連休明けの、昨日、長期コースの全学生に向けて5/7からオンラインで授業をスタートいたしました!
今日もたくさんの学生が参加してくれて、顔が見られてうれしかったし、最初のド緊張はどこへやら、あっという間の時間でした。
まだまだたくさん課題がありますし、緊張感も緩めることができませんが、ひとまず無事にスタートできたことに、少し安心しています。
このオンラインクラスをスタートするにあたっての準備の時間、私が強く思ったことが二つあります。
一つは、
先輩の先生方が偉大だということです。改めて実感しました。
30分のzoomクラスを行っている間、毎日他の先生方のクラスを拝見させてもらっていました。
参加している先生を楽しく巻き込んだり、チャットを効果的に使うアイディアは、次の日すぐに真似させてもらいました。
いつも通りじゃなくなった時、教師力ってめちゃくちゃ問われると思いますし、よくも悪くもが実力が全部出てしまうと思います。先輩の先生方のように、どんな状況でも柔軟に対応できる経験値を高めていこうと、今回のことで、さらにやる気が出ました。
今後も勉強させてもらって、どんどん盗んで、自分でも思いついたり、応用したりできるように、ひとつひとつ積み重ねていこうと強く思いました。
二つ目はやっぱり学生に会って、いっしょに勉強したいということです。
久しぶり一緒に勉強した3時間は、もう、本当に、楽しかったですし、ありがたかったです。
もっともっと私も授業のクオリティーを高めたいと思ったし、日本語を使う機会を増やして、楽しんでもらいたいという気持ちになりました。
Zoomの授業も最初は不安でしかなかったけれど、(今も不安は不安ですが、)新しいことにチャレンジすると、新鮮な気持ちになります。どうやって授業を進めていこうかと工夫する時間はわくわくします。
私たちも学生もこの状況にいい意味で慣れて、今よりももっといい時間を過ごせるように、勉強していこうと思います。
この機会にたくさん吸収して、成長してやるぞ、という気持ちに燃えています。